2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自己成長が他者へ

実習がいよいよ大詰めとなってきた。 教育実習を終えて帰ってきた学生たちは だいぶ 度胸がついたのか、 リラックスして自己発揮し始めている。 だから、クライエントたちもリラックスしているよう。 自分自身が成長することで CLも成長する。 自分の描いた…

可能性を信じて

日赤が休みだったので、土日働いた分をゆっくり過ごした。 といっても、やることはある。 先日のセッションの記録を見直した。 じつに、活気があって、見ていて楽しくて、何度も笑い、ほほえんだ。 こういう場面は、頻繁にあるわけではない。 クライエントの…

他者と共に生きる音楽を追求

オープンキャンパスで出勤。 来談者が来る間、ひたすらたまっている、というか、ためている仕事をした。 こういう時でないと、なかなか手をつける気にはならないような、原稿の校正など。 おかげですっかり片付いて、気分爽快。 ところで、日立セミナーでの…

眼に老いがぁ〜〜

最近、小さい文字(いまんとこ極小につき)が読みづらくなってきた。 無意識に 書類を遠ざけたり、近づけたり。 先日も、針に糸を通すときに、 まるで レンズを動かして焦点を定めているときのように見えてしまい、 くらくらしてしまいそうだった。 う〜〜ん…

こちらこそ ありがとう

ここにくると 安心する 先生に会うと、ほっとする最高のことばを ありがとう。 じゅんくん けんちゃん はっちゃん せいちゃん 今日も会えて、 たくさん たくさん こころも からだも 動かしてもらって いしむらさんは とっても とっても 幸せです。

音楽の力?

最近夫のオフィスでは 精神衛生上のねらいから、有線を入れて、 常時音楽を流すようにしたらしい。 「むっちゃ仕事が はかどるようになった。やっぱり音楽ってすごいわ〜」 っと 嬉しそうに言ってるけど、 ほとんかな?? と疑ってしまう。 やる気を出したい…

おっさんと おじいさん

実習施設への駅からの道は、影が少なく、カンカン照りの日は結構きつい。 道行く人は、小さな影をもとめて、 できるだけ、そこを退きたくない、っと思いながら歩いている。 そんななか、 前方から中年のおっさんが 勢いよく歩いてきた。 私は影から出るのを…

音に宿れ!! 

日立でのT氏との時間決め即興演奏のビデオを見た。 たった3分間ではあるが、自分の経験を言葉にすると、A4サイズの紙が10.5Ptの文字で一杯に埋まった。 T氏がピアノで、私は、木琴から始まり、シンバル、ケンハモ、木琴、またシンバル、 っと移動している。…

鳥になるなら

夕方、散歩していると、 満ち潮時の夙川の河口で、もぐったり顔を出したりしている鵜を見つけた。 鵜は相変わらず単独行動。 浅瀬なので、もぐって魚を追いかける様子も丸見えで、 しばらくその動きを見ていた。 「鳥になるなら 鵜がいいなぁ」っと夫。 水の…

ラジ関 出演

なま番 無事終了。 昨年も出させてもらって、様子はだいたい分かっているのだが、 やはり本番前には ちょっぴり緊張。でも、始まれば、 小山乃里子さんの絶妙なトークにのせてもらって、 私のテンションも上がり、しゃべりすぎたか?っと思うほど、楽しく語…

おきちゃんと

10月25日の即興ライブのことについて、話し合った。 どんな風にするか。 ゲストに今回は、アンクルンの指導指揮をしているFさんと、おきちゃんの画家の友達を迎えることなり、 かなり多彩に広がりそうな予感。 会場の人たちと何かを作り上げていけるような時…

実習見学

教育実習の研究授業を見学しに、中学校へ。 一応スーツを着たが、この暑さで、ジャケットは持ったままだった。 校舎は油引きの懐かしい匂い。 音楽室には、やはり、作曲家たちのポスターかかっていた。 「バッハが盗まれた」というのが可笑しい。 小高いとこ…

譜面に書くのは面倒

学生たちが教育実習に行っているので、 昼からは帰宅して、 例の作業にとりかかった。 2ケース目はなんとか仕上がり、次に 木琴とピアノの場面の一部を、楽譜に落としてみようとトライ。 4拍子で、きちんと拍子感があり、 20秒ほど、15小節ぐらいの長…

耳がたより

日立の2ケース目の言語化は 意外とすんなりスタートしている。 mp3に音源を落として、 音だけに集中して何度か繰り返して聴いていると、 音を出している自分の気持ちが、だんだん明瞭になってきて、 言葉にしやすくなった。 実際、 私は即興演奏のときは、…

白鷺とカモ

引潮の河口で 白鷺が 魚を追って 忙しそうに あるきまわっていた。 長い首が リズムをとるように動いていて、 あるベーシストを連想させる。 カモも 川底の も を食べるのに忙しい。 掃除機のように、くちばしを動かしていた。 安心して たべものを獲る2匹…

潤う

播但線は、緑深く、 生野から、まるで、緑の中をわさわさと電車が通り抜けていく感じだった。 生命力あふれる緑たち。 こういうのが、こころに水をくれる。 今日はなぜだか、いつも以上に時間がはやくすぎた。 緑たちが元気なように、 利用者さんたちにも、…

われながら感動 &

日立のワークショップでの2ケース目のビデオを見た。 われながら、 これにも釘付けとなった。 最初のシロフォンとのセッションでは、南仏風。 割と穏やか。 そして、 シンバルにかわったとこから、何かが出てきた感じで、 バスドラとなったら、ゾクゾク。 …

やっぱ即興や

作られた楽曲を演奏するのは、大変だろうな、っとつくづく思う。 自分で作った曲にしたって、 作ったとおりに再現する、っというのもラクじゃない。きちんと自分の中に取り入れて、自分の音として表現し、聴かせる、 となると、 それなりの覚悟がいるし、確…

充実

すがたが みえないのに みえるよ 表情が みえないのに みえるよアップライトピアノをはさんでの かよちゃんの ホーンの音と やさしい声 ゆったり ゆるり お話してる。

あなたの音 私の音

西宮での即興ワークショップ 自転車こいで30分。 その間、なぜだか木曜の授業でやったハノンが ずっと頭に流れていた。 自転車をこぐリズムと合っていたからか。 本日、13期目の第1回目。 顔なじみの方たちに、新しい人たちも交えて 始まった。 ここん…

ラッパとカエル

ぱっぱかー ぱっぱかぱー らっぱが なるよぶお〜〜ん ぶ〜〜〜 らっぱが なるよ ど〜ん ど〜ん カエル が ど〜ん ど〜ん ど〜ん カエル が ど〜ん

はなまる

2回生との技法の授業。 ハノンでラテン ハノンでスウィング をやってると、いつもあっという間に時間が過ぎて、 メインの内容に入る頃には、時間の半分以上が過ぎている。 鍵盤と親しくなると、音の言葉が話しやすくなる。 リズムの乗ると、気持ちも開ける…

考えすぎないことだ

日立におけるワークショップでの あるセッションの言語化に いまだ頭を抱えている。 できるだけ明瞭に、自分が経験したことを文章にしようとしているのだが、 なんせ、直感で音を出しているので、 言葉にできないような感覚もあり・・だから音楽なんだけど・…

過去から未来へ

授業で、1999年のあるセッションの映像を学生たちに見せた。 髪の毛の長い10年前の私が登場する。 今まで、違和感なく見ていたのだが、 今の自分だったら、こうはしないな、と思うところがいくつかあって、 それが気になりだすと、 見ているのがとても…

音と音

リズムや旋律に枠がなく、 自由に音が生まれたり 消えたり、 音と音の間を、気持ちが漂う。 音と音が ぶつかり、はじけ、 溶け合い、 浮き立ち、 流れる 何年も 音で会話を続けながら、 いまだ その新鮮な緊張感は、 音と音の行間を意味深くする。